勉強したくない子供に、勉強させる代わりに考えさせること

benkyousitakunai

どれだけ言っても子供が勉強をしないという悩みを持つお母さん。

もしくは、親はうるさく言うけど「勉強したくないなぁ」と悩んでいる子供の皆さんへ。

どうしても勉強したくないなら、しなくても良いのです。

でもその代わりに、「勉強したくない」となぜ思ってしまうのかをきちんと考えておきましょう。

これにきちんと答えが出せるなら、勉強なんてしなくても幸せな大人になれます。

子供の「勉強したくない」と思う気持ち。ただの「怠け癖」と批判しないで

Sponsored Link

子供が「勉強したくない」と言うのは、ただ単に面倒くさいし、嫌いだからだと思っているかもしれません。

だけど子供の「したくない」気持ちの裏には「本当はしたほうがいいんだけど・・」という焦りがあるはずです。

だって、勉強をしていい成績を取ると、子供にとってこんな良いことがありますよね。

  • 親が喜ぶ
  • 先生が褒めてくれる
  • 自分自身も嬉しい
  • いい学校へ進学出来る
  • 将来の夢も広がる

勉強することによって得られるメリットに、子供自身が気付いていないはずはないのです。

では、それをなぜ放棄しようとしてしまうのでしょうか?

親や子供自身が考えなければいけないのは、まさにコレ。

勉強すると得られるメリットに勝る、「勉強したくない理由」「勉強が出来ない理由」がそこには隠れているはずです。

この理由を、「面倒くさいから、嫌いだから」で終わらず深堀しましょう。

「なぜ面倒くさいの?」

「なぜやる気にならないの?」

責めたり問い詰めたりするのではなく、「なぜ」を続けて子供の心の奥に眠っている本当の理由を見つけ出しましょう。

すると、子供が抱えている問題や不安が浮かび上がってきます。

これを解決することが、子供が納得して勉強をするために必要なことなのです。

欲求を無視すると、欲求不満な人生を送ることになる

Sponsored Link

そんなメンドクサイことをしなくても、無理やり勉強をさせることはもちろん出来ます。

でも、納得できないことを無理やりやらせて、子供は本当に幸せになれるでしょうか?

また反対に、「したくないならしなくて良い」とだけ言って、子供を放置することも出来ます。

でも、子供に「本当はすべきなのに出来ない」という葛藤に立ち向かわせなかったら、一生辛いことから逃げる人生になってしまいます。

今の状況のように、悩んだり葛藤を抱えたりする時は、それを無理やり抑えこんだり目を逸らしたりしてはいけません。

「自分の欲求にじっくり向き合うこと」を子供に教えることで、「この先の人生で望むように生きる手段」を身に付けさせることが出来るのです。

これから先も、人生には納得いかないことや受け入れたくないことがたくさんありますよね。

子供には、そんな嫌なことも全部プラスにして、強く生きていくことを望むでしょう。

それが出来るかどうかは、いま感じている「勉強したくない」という気持ちとどう向き合わせるかに、かかっているかもしれません。

Sponsored Link

このページの先頭へ