X
    Categories: 愛されて幸せになる人の習慣

離婚、毒親、繰り返す問題・・前向きになれないときは立ち止まるとき

いい加減に前を向いて歩きたいのに、どうしても問題に囚われて前に進めないときがあります。

吹っ切ったはずなのに、まだ心の中でくすぶる元夫への恨みだとか・・

切り捨てたはずの両親との関係だとか。

どうしても前向きになれないときは、立ち止まり、その問題に思いきり向き合う時なのかもしれません。

問題にとらわれて、前向きになれない

Sponsored Link

「悩んでもしょうがない」

そう分かっているのに、悩むことから抜け出せないということは、人間なら誰でもあると思います。

特に離婚という、人生の一大事件が起こった後ならなおさらです。

恨んでも時間が取り戻せるわけではないのに、つい元夫のことを考えてしまったり・・

一人親になったために、関係が上手くいっていない親に頼らざるを得なくなり、こじれた関係が再燃してしまうこともあります。

私も離婚後は、もうあきらめたはずの親との関係を、もう一度やり直すことになってしまいました。

本音を言うと、シングルマザーになっても実家に戻りたくなかったのですが・・

それは親と関わると、必ずいらだったり、傷ついたり、自分に価値が無いかのように感じてしまうから。

だから親の世話になりながら、

「親子二人でやっていけるようになりたい」

「出ていきたい」

ともがいてばかりいました。

前向きになれない時は「進んではいけないとき」と考えて、状況は好転する

Sponsored Link

「親にとらわれずに前に進みたい」

「親との関係を断ち切ること」を前向きな解決策と思いこみ、必死でもがいてきました。

それでも事態は前に進むどころか、親との関係がこじれるばかり。

ある時あがくのに疲れ、

「もう、現状としっかり向き合おう。そのために離婚して戻ってきたのかもしれない。」

と力を抜くことが出来ました。

親に対して、いらだってもいいし、自分に価値が無いと思ってもいいのです。

でもその代わりに、

「なぜそう思ってしまうのか。」

「どうしたら、自分で落ち込んだ気持ちを立て直せるのか」

そう自分を見つめ直すことで、「親がどうであっても変わらない自分」を生み出すことが出来ました。

「問題を避けること」「問題を失くすこと」ばかりが解決策ではありません。

問題をしっかりと体験尽くして自分が変わることも、必要な解決策の一つなのです。

Sponsored Link

miki :30代シングルマザー 離婚、子供の不登園、ウツ、低収入と人生の崖っぷちを経験

View Comments (3)

  • はじめまして。
    7歳の子供がいます。3年前に離婚して、実家で母と3人でくらしています。経済的余裕がないので、母と折り合いが悪くても、実家暮らしをしています。
    ここ1ヶ月 今まで我慢してきた母との関係にうんざりし、どん底まで落ち込みが続いています。
    ブログを拝見し、私と同じ状況かもと思い 参考にさせていただいています。
    ******************************
    ブログの中の 気になった箇所があります。

    「もう、現状としっかり向き合おう。そのために離婚して戻ってきたのかもしれない。」

    と力を抜くことが出来ました。

    親に対して、いらだってもいいし、自分に価値が無いと思ってもいいのです。

    でもその代わりに、

    「なぜそう思ってしまうのか。」
    実親との
    「どうしたら、自分で落ち込んだ気持ちを立て直せるのか」

    そう自分を見つめ直すことで、「親がどうであっても変わらない自分」を生み出すことが出来ました。

    「問題を避けること」「問題を失くすこと」ばかりが解決策ではありません。

    問題をしっかりと体験尽くして自分が変わることも、必要な解決策の一つなのです。

    *******************************

    この箇所がとても腑に落ちました。
    でも、どうやってこの悶々とした思いを 整理していけばいいのか、苦しんでいます。

    差し支えなければでいいのですが、どのような考え方をして、前に進むことが出来ているのでしょうか? 少しでも教えていただければ幸いです。

    • こんにちは、さらさん。
      参考になるかどうか分かりませんが、私の体験を具体的に書かせていただきますね。
      長くなりますが、どうぞお付き合いください。
      ☆☆☆
      私が両親とのこれまでの関係を変えるためにしたのは、次の二つのことでした。
      一つ目に「自分が両親に対して最も恐れていること(怖くて出来ないこと、してはいけないと思っていること)をしてみること」
      二つ目に「自分が両親に一番望むことを、諦めること」
      です。

      具体的には、両親に拒絶されたり衝突することが怖くて、私は自分の意見を言えなかったのですが、否定や衝突覚悟で自分の本音を言うようにしました。
      (人によっては、反対に「親を放っておいてみる」とか「親を無視してみる」かもしれません)
      また、私は両親に「私の全てを受け入れ、肯定的になってもらうこと」を望んでいたのですが、それを諦めました。
      (こちらもご両親との関係性によって色々なケースがあると思います)

      こう書くと、とてもあっさりしています(笑)

      でも、「今日からこうします!」と決めて、すんなり実践できたわけではありません。
      自分の意見を言うのが怖くて言葉を飲み込んだり、
      意見を言ってもやっぱり否定され、喧嘩になり、「やっぱり出ていくしかない」を繰り返しました。

      でもそうする内に、
      恐れていたことが起こっても、それほど悪くはないこと(否定されて衝突しても、次の日には元気になる)
      望むことが起こらなくても、自分は大丈夫なこと(受け入れられなくても、言えただけですっきりする)
      が分かってきます。

      大げさに書いたけれど、「慣れ」と言ってしまえば、それまでかも知れないんですけどね。
      毎日トレーニングの気持ちで、自分の中の「両親に対するタブー」を侵すようにしていました。
      ☆☆☆
      ちなみに「自分が恐れることをしてみること」「相手に望む対応を諦めること」って、その人間関係からコントロールを外すことになると思っています。

      「自分が何かを恐れている」ということは、相手に何らかの形でコントロールされているということです。
      だから私たちは相手に対して「不自由感」を持ってしまう。

      でも反対に「相手に特定の対応を願うこと」は、私たちの側から相手へのコントロールです。
      相手も私たちに対して、「不自由感」を持っているのです。
      (だから、「相手への望みを諦める」は重要です。)

      自分も相手も互いにコントロールから外れれば、その人間関係にストレスは無くなります。
      それが、私が両親との関係を変えるためにしたことです。
      ☆☆☆
      そして両親との関係で「恐れ」を受け入れると、いろいろな人間関係も改善していきます。
      どんな人間関係も両親との関係性が反映されているので、当然かもしれませんね。
      そういうわけで、「現状と向き合うためにここに戻らされた」はやはり正解だと思うのです。
      ☆☆☆
      長々と回答しましたが、ご参考になればうれしいです。
      お母さまとの関係が変わる糸口が見つかるといいですね^^

      • ミキさんへ
        とても丁寧に応えてくださり、ありがとうございます。
        今日も 母に打ちのめされていました。
        心がズタズタです。
        ミキさんの体験談を参考にさせていただきます。

Comments are closed.